C#による.NET Core入門(7)
.NET Coreで単体テストを行う
クロスプラットフォームで開発できる.NET Coreの基礎から開発実践までが学べる入門連載。最終回は単体テスト用のプロジェクトを作成して、テストを行う方法を説明する。
C#による.NET Core入門(3)
.NET Coreでプロジェクトを作成して開発してみよう
クロスプラットフォームで開発できる.NET Coreの基礎から開発実践までが学べる入門連載。3回目は実際にプロジェクトを新規に作成して、Visual Studio Codeを使って開発するフローを説明する。
Build Insiderオピニオン:岩永信之(17)
C# 7.1: 半年でのマイナーリリース
C# 7で始まったリリースサイクルの短期化に伴って、つい先日C# 7.1がリリースされた。そこに含まれる新機能、C# 7.2/7.3に含まれる予定の機能、そこから見えてくるものについて考えてみよう。
C#による.NET Core入門(2)
レッドハット版.NET Coreとマイクロソフト版.NET Coreの違い
.NET CoreのMicrosoft提供版とRed Hat提供版には違いがある。Red Hat Enterprise Linux上でのNET Core環境の構築方法を紹介したうえで、.NET Core 1.xと2.x以降での違いを示す。さらにOpenShiftでの.NET Coreの利用についても言及する。
C#による.NET Core入門(1)
.NET Coreとは? 開発環境(SDKとVisual Studio Code)のインストール
クロスプラットフォームで開発できる.NET Coreの基礎から開発実践までが学べる入門連載スタート。初回は.NET Coreの歴史/立ち位置/特徴を紹介し、開発環境の準備方法を説明する。
Build Insiderオピニオン:岩永信之(16)
C# 7のタプルが一般的なガイドラインに沿わずに書き換え可能な構造体である背景
C# 7.0で登場した新しいタプル(ValueTuple構造体)は、複数の値をひとまとめにして扱うのに便利なデータ構造だが、その実装は一般的な構造体のガイドラインに従っていない。なぜそうなっているのか、技術的背景を追う。
C# 7 早わかりリファレンス(後編)
C# タプル/ローカル関数/ラムダ式/非同期処理/例外処理 最速再入門【7.0対応】
C# 7.0主要文法がコンパクトにまとまったリファレンス(全3回)。後編では、タプルと分解(デコンストラクション)/ローカル関数/構造体/継承とインターフェース/列挙型/イテレーター/例外処理/リソースの解放/ラムダ式/非同期処理(async/await)を説明する。
C# 7 早わかりリファレンス(中編)
C# クラスの基本機能 最速再入門【7.0対応】
C# 7.0主要文法がコンパクトにまとまったリファレンス(全3回)。中編では、名前空間/クラス/メソッド/プロパティ/イベント/インデクサー/演算子オーバーロード/コンストラクターとデストラクターを説明する。
C# 7 早わかりリファレンス(前編)
C# 基礎文法 最速再入門【7.0対応】
「あれ、どう書くんだっけ?」を素早く解決するための、C# 7.0主要文法がコンパクトにまとまったリファレンス(全3回)。前編では、C#の歴史/開発ツール/プログラムの実行と制御/型と変数/演算子/ステートメントを説明する。
Build Insiderオピニオン:岩永信之(15)
インターフェースを拡張する2つの手段 ― C#への「インターフェースのデフォルト実装」の導入(後編)
破壊的な影響を他に及ぼすことなくインターフェースの機能を拡張するには、デフォルト実装に加えて拡張メソッドも使用できる。今回はこれら2つの方法がなぜ必要なのか、それぞれが得意としている分野について詳しく見る。
Build Insiderオピニオン:岩永信之(14)
デフォルト実装の導入がもたらす影響 ― C#への「インターフェースのデフォルト実装」の導入(中編)
前回は一般論としてのインターフェースとその課題を見た。今回はC#にインターフェースのデフォルト実装を導入すると、どのようなコードが書けるようになるのか、導入するために必要な修正点などについて見ていく。
Build Insiderオピニオン:岩永信之(13)
インターフェースを「契約」として見たときの問題点 ― C#への「インターフェースのデフォルト実装」の導入(前編)
C#におけるインターフェースとは、ある型が持つべきメソッドを示す「契約」であり、実装は持てない。だが、このことが大きな問題となりつつある。今回から全3回に分けて、C#がこの問題にどう対処しようとしているかを見ていく。
最新C# 7言語概説
C# 7.0で知っておくべき10の新機能(後編)
Visual Studio 2017およびVisual Studio Codeで利用可能になったC#言語の新バージョン「7.0」の新機能を、公開されている議論を基に解説。前編として「パフォーマンス向上」と「コード記述の単純化」に関連する6つの新機能を説明する。
最新C# 7言語概説
C# 7.0で知っておくべき10の新機能(前編)
Visual Studio 2017およびVisual Studio Codeで利用可能になったC#言語の新バージョン「7.0」の新機能を、公開されている議論を基に解説。前編として「データ中心設計」に関連する4つの新機能を説明する。
Azure逆引きリファレンス[PR]
サーバーレス「Azure Functions」をスケジュール実行する方法(cronジョブ構文)[PR]
バッチジョブなどでスケジュール実行したいというニーズは多いだろう。サーバーレスでFunctionをスケジュール実行する方法を解説。cron構文によるスケジュールの指定方法も説明する。
Roslynで作るC#コンパイラー拡張(5)
外部ファイルの読み込みとローカライズ
Roslynのコンパイラー拡張で外部ファイルを読み込んで活用する方法と、AnalyzerやCode Fix Actionのメッセージをローカライズする方法について説明する。連載最終回。
Build Insiderオピニオン:岩永信之(12)
C#でのnull参照問題への取り組み ― null参照問題(後編)
最近のC#ではnullの存在が大きな問題となっている。前回(前編)で説明したnullの事情を踏まえ、今回(後編)は、将来のC#がnullをどう取り扱っていくのかを見ていく。
Azure逆引きリファレンス[PR]
Visual Studioで始めるサーバーレス「Azure Functions」開発入門[PR]
最近注目されているサーバーレスの開発をVisual Studioで行おう! 環境準備から、Function App(関数アプリ)の作成、Azureへのデプロイと実行、さらに外部ライブラリや自作ライブラリの活用まで、基本的な開発方法を解説する。
Build Insiderオピニオン:岩永信之(11)
nullが生まれた背景と現在のnullの問題点 ― null参照問題(前編)
Cの系譜を継ぐC#ではnullが長らく使い続けられてきたが、最近ではその存在が大きな問題だと認識されている。前後編でこの問題を取り上げ、今回(前編)はnullを取り巻く事情について考察する。
Roslynで作るC#コンパイラー拡張(4)
Code Fix Actionの作り方
.NETコンパイラープラットフォーム「Roslyn」でコンパイラー拡張を作ってみよう。CodeFixProviderの実装方法を説明し、code-crackerのソースコードから引用する形で基本的なコード修正候補の作成例を示す。
C#と文字コード(後編)
Unicodeと、C#での文字列の扱い
進化の過程で煩雑な文字コード体系になっているUnicodeは、プログラミングでの取り扱いが面倒だ。C#とUnicodeの関係はどうなっているのか? C#が抱える課題とその解決策について見てみよう。
インサイドXamarin(10)
Xamarin.AndroidにおけるJava相互運用の仕組みと、Javaバインディング・プロジェクト
Xamarin.AndroidでJavaとの相互運用を実現するアーキテクチャについて、さらにメモリ管理などの注意点を説明。さらにXamarin.Androidの制限事項についても解説する。
C#と文字コード(前編)
Unicodeとは? その歴史と進化、開発者向け基礎知識
今やソフトウェアでの文字表現に広く使われているUnicode。その登場の背景としてASCIIやShift_JISの概要と課題を説明し、それを解決したUnicodeの特徴や、「UTF-16か、UTF-8か」の選択指針を解説する。
インサイドXamarin(8)
Xamarin.Androidで使用するライブラリ
Androidの.NET APIに相当する「Mono.Android.dll」の特徴と注意事項、さらにAndroidサポートパッケージやGoogle Play Servicesについて説明する。
インサイドXamarin(7)
Xamarin.Androidの仕組みと、ソフトウェア構成
いよいよXamarin.Androidを取り上げる(全4回)。今回は、その基本的な仕組みやソフトウェア構成を説明。
インサイドXamarin(6)
Xamarin.iOSで使用するライブラリ
Xamarin.iOS解説の後編。iOSの.NET APIである「monotouch.dll」や、Xamarin.iOS向けの追加ライブラリなどについて説明。
インサイドXamarin(5)
Xamarin.iOSの仕組みとアプリケーションの構成
いよいよXamarin.iOSを取り上げる。その仕組みや、Xamarin.iOSアプリの作成/ビルド/実行とデバッグなどについて解説。
Roslynで作るC#コンパイラー拡張(3)
Analyzerの作り方と、各メソッドの使い方
.NETコンパイラープラットフォーム「Roslyn」でコンパイラー拡張を作ってみよう。Analyzer with Code FixプロジェクトでAnalyzerを実装するために必要な各メソッドの使い方と、Analyzerの作り方を説明する。
インサイドXamarin(4)
Monoのモバイル化の流れ ― Xamarin.iOS/Xamarin.Androidの誕生
デスクトップ環境での動作を主眼に開発された「.NET」のオープンソース実装である「Mono」は、どのようにモバイル開発に向かって流れていくことになったのか。
インサイドXamarin(3)
Xamarinの基盤「Mono」のmonoランタイムとクラスライブラリ
Xamarinにおけるソフトウェアの基盤であるMonoを深く理解すれば、Xamarin製品の理解はもっと深まる。今回はmonoランタイムと、Monoのクラスライブラリについて解説する。
インサイドXamarin(2)
Xamarinの基盤となっている「Mono」と、C#コンパイラー「mcs」
Xamarinにおけるソフトウェアの基盤であるMonoを深く理解すれば、Xamarin製品の理解はもっと深まる。今回はMonoの成り立ちから、そのソフトウェア構成、C#コンパイラーの内容までを解説する。
インサイドXamarin(1)
Xamarinを構成するソフトウェア。その主要な10要素とは?
Xamarinは何を提供しているのか? その主要なソフトウェア構成要素として、Mono、Gtk#、MonoDevelopとXamarin Studio、Xamarin.iOS、Xamarin.Android、Xamarin.Mac、Visual Studioアドイン、Xamarin.Forms、Xamarinコンポーネント、Xamarin Test Cloudなどについて紹介。
Build Insiderオピニオン:岩永信之(10)
C# 7、そしてその先へ: 非同期処理(後編)- 非同期シーケンス
C#(とVisual Basic)が切り開いた非同期処理の新たな世界。そこにはまだ課題もある。これを克服する方法として、前後編の後編となる今回は「非同期シーケンス」がC# 7でどうなるかを見てみよう。
Build Insiderオピニオン:岩永信之(9)
C# 7、そしてその先へ: 非同期処理(前編) - Task-like
C#の進化の中でも「非同期メソッド」はコーディング方法を大きく変えるほど革新的だったが、そこにはまだ課題もある。C# 7~将来のC#で、非同期処理はどう進化するのか、前後編で見ていこう。
Roslynで作るC#コンパイラー拡張(2)
.NETコンパイラープラットフォーム拡張の作り方
C# 6.0と同時にリリースされた.NETコンパイラープラットフォーム「Roslyn」。そのコンパイラー拡張の作り方を解説する連載の第2回。
Build Insiderオピニオン:岩永信之(8)
見えてきたC# 7: C#の短期リリースサイクル化
C# 7にはどんな新機能が含まれるのかが見えてきた。これまでと比べて、C# 7はかなり速いペースでのリリースとなる。その背景にはどんな事情があるのだろうか。
Xamarin逆引きTips
Xamarin Workbooksを使用するには?(REPL&リッチテキスト編)
C#のREPLアプリとして対話型でコード実行ができるだけでなく、そのコード実行をコンテンツに含めたリッチ文書が作成できるXamarin Workbooksの基本的な使い方を解説。
Roslynで作るC#コンパイラー拡張(1)
.NETコンパイラープラットフォーム「Roslyn」の概要とコンパイラー拡張
C# 6.0と同時にリリースされた.NETコンパイラープラットフォーム「Roslyn」。そのコンパイラー拡張の作り方を解説する連載の第1回。
Build Insiderオピニオン:岩永信之(7)
次期C#とパフォーマンス向上(後編)―― 予定・検討中の5つの新機構
前編に続き、次期C#のパフォーマンス向上について解説。C# 7以降での採用が予定もしくは検討されているパフォーマンス向上関連の新機能の内容を具体的に見ていこう。
Build Insiderオピニオン:岩永信之(6)
次期C#とパフォーマンス向上(前編)―― 必要となった背景と改善内容
機能や構文ばかりが注目されるが、プログラミング言語ではパフォーマンスも重要だ。パフォーマンス向上に対する要求が高まってきた背景と、向上のための改善方法を説明。C# 7以降で追加が検討されている新機能にも言及する。
C# 早わかりリファレンス
C# 基礎文法【6.0対応】 ― 1回完結の最速再入門!
項目を羅列するだけでもかなり長くなってしまうC# 6.0の主要な文法を、実利用者目線でできるだけコンパクトにまとめた。日々のコーディングの「あれ、どう書くんだっけ?」を素早く解決するためのリファレンス。
Xamarin逆引きTips
Plugins for Xamarinを使いこなすには?(Device Motion ― 磁気センサー/コンパス編)
デバイス固有の機能に簡単にアクセスできるPlugins for Xamarinの一つ、「Device Motion Plugin」プラグインを紹介。今回は、Magnetometer(磁気)センサー、Compass(コンパス)の機能を使う方法を説明する。
Build Insiderオピニオン:岩永信之(5)
次期C# 7: パターンマッチングの内部的な仕組み
C#の次バージョンに追加される「パターンマッチング」の挙動(パターンマッチングがどう展開されるのかや、その実現方法)について説明する。
Build Insiderオピニオン:岩永信之(4)
次期C# 7: 型に応じた分岐や型の分解機能、パターンマッチング
オブジェクトの型を階層的に調べて分岐処理を行いたい場合がある。そのための機能として、C#の次バージョンでは「パターンマッチング」が追加される。
Build Insiderオピニオン:岩永信之(3)
次期C# 7: 複数データをまとめるための言語機能、タプル型
メソッドが複数の値を戻す場合など、複数のデータを緩くまとめて、扱いたい場合はよくある。C#の次バージョンではこれを簡潔に記述するための機構として「タプル型」が導入される。
C#エンジニアのためのBigQuery入門(5)
BigQueryでのテーブル作成とデータ挿入
連載最終回。C#のクライアントライブラリを使ってBigQueryへデータを挿入する方法を説明。Google Cloud Storage APIの活用や、Streaming Insertについても解説する。
Build Insiderオピニオン:岩永信之(2)
次期C# 7: 式の新機能 ― throw式&never型/式形式のswitch(match式)/宣言式/シーケンス式
C# 6が出てまだ間もないが、すでに次バージョン「C# 7」についての議論が進んでいる。その中で提案されている「式」に関する新機能を取り上げる。
特集:Visual Studio 2015 Update 1の注目C#機能
csi.exeコマンド登場! C#スクリプト(.csx)やREPLを動かそう
Visual Studio 2015 Update 1で追加されたREPL関連新機能を紹介。コマンドラインで実行できるC#スクリプトやIDEに搭載された[C# Interactive]の使い方も解説する。
C#エンジニアのためのBigQuery入門(4)
LINQでBigQuery: データスキャン量を抑えたクエリの実行方法
膨大なデータへのクエリで、スキャン量を減らしてクエリの課金額を抑えるには? テーブルワイルドカード関数とテーブルデコレーターを説明する。
Build Insiderオピニオン:岩永信之(1)
オープンソースのC#/Roslynプロジェクトで見たこと、感じた教訓
日本を代表する「C#(でぐぐれ)」の人、岩永信之氏によるコラムが遂に登場。今回はオープンソースで開発が行われているC#と開発者の関わり方について。
.NET対応組み込みデバイス「Netduino」入門(12)
littleBitsではんだ付けなしの電子工作を実現
磁石で電子回路をつないで電子工作が行えるlittleBits。Netduinoと組み合わせると、どのような電子工作が実現できるのか? その可能性を探る。
.NET対応組み込みデバイス「Netduino」入門(10)
NetduinoでDCモーターをコントロールしよう
ミニ四駆やプラレールに使われるなど、電池やバッテリーを動力源にできる「DCモーター」を、Netduinoから制御する方法を解説する。
Build Insiderオピニオン:河合宜文(3)
C#における構造化ログの手法、そしてデータ可視化のためのDomoの薦め
最近、より重要性を増しているログ。グラニではログをどのような方法で扱っているのか、そして、その根底にあるグラニのポリシーとはどんなものだろう。
次世代コンパイラー“Roslyn”概説(後編) 【正式版対応】
新しいコンパイラー“Roslyn”を用いたプログラミングを体験!
.NET Compiler Platform SDKをインストールしたVisual Studio 2015開発環境を使って、Roslynを用いたプログラミング方法を実際のコードで示しながら説明する。Visual Studio “14” CTP3→正式版に合わせて改訂。
次世代コンパイラー“Roslyn”概説(前編) 【正式版対応】
Visual Studio 2015の新機能“Roslyn”とは
Visual Studio 2015に採用された次世代コンパイラー「Roslyn」の概要を解説。これまでの進化過程を振り返り、そのAPIレイヤーや、Roslynにより強化されたC#/VB言語機能の一部について紹介する。Visual Studio “14” CTP3→正式版に合わせて改訂。
最新C# 6言語概説
C# 6.0で知っておくべき12の新機能
Visual Studio 2015正式版のリリースで利用可能になったC#言語の最新バージョン「6.0」の新機能を解説する。CTP 5→正式版に合わせて改訂。
Leap Motion最新情報(2015年7月)
これは快適! Leap Motion v2で格段に良くなったSkeletal Tracking機能
v1と比べて非常に追従性がよくなった、最新のLeap Motion Version 2.0 Skeletal Trackingの入手方法や新しい機能について解説する。
C#エンジニアのためのBigQuery入門(2)
BigQuery API(Client Library)を用いたクエリ実行
BigQueryをより便利に使うために、C#プログラムからAPIを利用する方法を紹介する。
.NET対応組み込みデバイス「Netduino」入門(6)
Netduinoシリアル通信(I2C)で複数機器接続
シリアル通信(I2C)で2つ以上の機器を同時に使用するサンプルを作成する。温度センサーから室温を取得して液晶ディスプレイ(LCD)にリアルタイム表示してみよう。
.NET対応組み込みデバイス「Netduino」入門(5)
Netduinoシリアル通信(I2C)でLCD表示
シリアル通信(I2C)をさらに学ぼう。I2C通信で液晶ディスプレイ(LCD)に文字を出力するサンプルを作成する。
Build Insider MEETUP with Grani 第1回レポート(2)
最新Windows技術中心で実現するとこうなる! ソーシャルゲームのインフラ構築&運用
ソーシャルゲームの運用環境を、LinuxからWindows(PHP→C#)に変えた企業が最終的に実現したインフラとは? Windows系インフラエンジニア必読の、Build Insider主催勉強会のレポート記事。
.NET対応組み込みデバイス「Netduino」入門(4)
Netduinoシリアル通信(I2C)の基本
アナログ入力の次はシリアル通信(I2C)の基礎を習得しよう。I2C対応の温度センサーの値をNetduinoで取得するサンプルを作成する。
Build Insider MEETUP with Grani 第1回レポート(1)
「using CSharp;」な企業を支える技術方針とベスト.NETライブラリ
「最先端のC#技術活用」を掲げる会社の開発現場では、どのような技術やライブラリが、どんな理由で使われているのか。C#開発者必読の、勉強会レポート。
.NET対応組み込みデバイス「Netduino」入門(3)
Netduinoアナログ入力の基本(温度センサー活用)
Lチカができたら、アナログ入力を使ってみよう。温度センサーの値をNetduinoで取得するサンプルを作成し、アナログ入力の基礎を説明する。
.NET対応組み込みデバイス「Netduino」入門(2)
Netduino、まずは基本のLチカ
初めてのNetduinoアプリ開発。まずは基本の基本であるオンボードのLチカから。次にブレッドボード上の外部LEDのLチカも行う。また、ファームウェアの更新方法も説明する。
.NET対応組み込みデバイス「Netduino」入門(1)
Netduino、知ってますか?
電子工作キットの“Arduino”と“Netduino”は何が違うのか? Netduinoの概要と、開発環境の準備方法を解説する。
Raspberry Pi meets SignalR!
Raspberry Pi電子工作で、C#のWeb技術を生かす!
Raspberry Piの概要と、そのGPIOの使い方を紹介。また、“Raspbian”OS上でC#プログラムをWebサーバーとして動かし、リアルタイムWeb機能を実現する方法を解説する。
Xamarin逆引きTips
MvvmCrossでプロパティバインディングをするには?
MvvmCrossでの画面表示に必要なプロパティバインディングについて、iOS/Androidの基本的な実装を説明する。
Xamarin逆引きTips
Xamarin.Formsで地図の現在位置やピンの表示、縮尺や地図タイプの変更を行うには?(Xamarin.Forms.Maps使用)
Xamarin.Forms.Mapsコントロールで利用可能な機能として、「現在位置」や「衛星写真」「ピン立て」「スライダーコントロールによる地図の拡大・縮小」などを解説する。
Xamarin逆引きTips
Xamarin.Formsで地図を表示するには?(Xamarin.Forms.Maps使用)
Android/iOSアプリで各プラットフォーム標準の地図を表示するには、Xamarin.Forms.Mapsコントロールを使う。その基本的な使い方を説明する。
Xamarin逆引きTips
Xamarin.FormsでListViewコントロールを使用するには?
データの一覧を表示できる「リストビュー」はXamarin.Formsでも提供されている。その基本的な使用方法を解説。また、セルの高さ指定/プログラムによるスクロール/画像表示などの方法も説明する。
Xamarin逆引きTips
MvvmCrossのプロジェクトをセットアップするには?
クロスプラットフォーム開発を支援するXamarin用ライブラリの「MvvmCross」を使ってiOS/Androidアプリ開発を行うためのプロジェクトの作成方法を説明する。
Xamarin逆引きTips
Xamarin.Formsでツールバーアイテムによるメニューを設置するには?
PageクラスのToolbarItemsプロパティを使って、画面の上部にツールバー(Android)/ナビゲーションバー(iOS)を表示する方法を解説する。
Xamarin逆引きTips
Xamarin.Formsでタッチイベントを処理するには?(iOS/Androidの各種ジェスチャー対応)
iOS/Androidにおけるタップやスワイプなどの各種ジェスチャーを、Xamarin.Formsで処理する方法を解説する。
Xamarin逆引きTips
Xamarin.FormsでBoxViewコントロールを拡張するには?
四角形を描画するBoxViewコントロールを拡張してネイティブ側で描画することで、角丸・枠線・影付きなどを実現する方法を説明する。
Xamarin逆引きTips
Xamarin.iOSでZipファイルを使用するには?(ZipFileクラス編)
iOSアプリ開発標準のZipArchiveライブラリではなく、.NET標準のZipFileクラス編を使って、ZIPファイルの圧縮・展開を行う方法を解説する。
Xamarin逆引きTips
Xamarin.AndroidでApplicationクラスを拡張するには?
Applicationクラスを拡張すると、アプリケーションイベントの発生時に独自の処理を実行したり、アプリケーションオブジェクトに機能を追加したりできる。その基本的な実装方法を解説する。
Xamarin逆引きTips
Xamarin.iOS/Androidでアプリの設定情報を保存するには?
iOSのNSUserDefaultsやAndroidのSharedPreferenceではなく.NETのIsolatedStorageを使って、Xamarin.iOS/Androidでアプリの軽量データを保存する方法を解説する。
Build Insiderオピニオン:河合宜文(1)
最先端のC#環境で働く開発者が感じたVisual Studio 2015移行への期待
最先端のC#環境でゲーム開発を行っているグラニでは、Visual Studio 2015 Previewを見て何を感じたのか。LINQとReactive Programmingで有名なneuecc氏によるコラム、始動。
Xamarin逆引きTips
Xamarin.iOS/Androidでアプリのデータディレクトリを取得するには?
アプリ固有のデータ領域のディレクトリパスを取得するため方法のうち、iOS/Androidで共通のコードの書き方を説明する。
書籍転載:ASP.NET MVC 5 実践プログラミング
LINQ:エンティティ同士を結合する - join句[C#]
特定のキー列でエンティティ同士を結合し、複数のエンティティをまとめて取得するためのjoin句/Joinメソッドについて解説する。書籍転載の26本目(基礎編「5-3-9」)。
書籍転載:ASP.NET MVC 5 実践プログラミング
LINQ:データをグループ化する - group句[C#]
特定のキー列でデータをグループ化するためのgroup句/GroupByメソッドについて解説する。書籍転載の25本目(基礎編「5-3-8」)。
書籍転載:ASP.NET MVC 5 実践プログラミング
LINQ:先頭のデータを取得する - Firstメソッド[C#]
クエリ後の結果セットから先頭のデータを取得するためのFirstメソッドについて解説する。書籍転載の24本目(基礎編「5-3-7」)。
書籍転載:ASP.NET MVC 5 実践プログラミング
LINQ:特定範囲のデータだけを取得する - Skip/Takeメソッド[C#]
指定された件数だけデータを読み飛ばすためのSkipメソッドと、指定された件数のデータだけを取得するためのTakeメソッドについて解説。書籍転載の23本目(基礎編「5-3-6」)。
Xamarin逆引きTips
Xamarin.iOS/AndroidでJSONを扱うには?(Json.NET使用)
Web APIにおけるデータフォーマットの定番になっているJSONを、Xamarin.iOS/Androidで扱うには? 「Json.NET」というライブラリを使う方法を説明する。
書籍転載:ASP.NET MVC 5 実践プログラミング
LINQ:重複のないデータを取得する - Distinctメソッド[C#]
クエリ後の結果セットから重複したデータを除去するためのDistinctメソッドについて解説する。書籍転載の22本目(基礎編「5-3-5」)。
書籍転載:ASP.NET MVC 5 実践プログラミング
LINQ:取得列を明示的に指定する - select句/SelectManyメソッド[C#]
範囲変数(エンティティ)から特定のプロパティだけを取り出したり、プロパティ値を加工したりするためのselect句/Selectメソッドについて解説。書籍転載の21本目(基礎編「5-3-4」)。
Xamarin逆引きTips
Xamarin.iOS/Androidでソースコードを共有するには(ポータブルクラスライブラリ編)
Xamarin.iOS/Android間でソースコードを共有する方法の1つとして、複数のプロジェクトから共通のポータブルクラスライブラリ(PCL)を参照する方法を説明する。
書籍転載:ASP.NET MVC 5 実践プログラミング
LINQ:データを並べ替える - orderby句[C#]
取得したデータを並べ替えるためのorderby句/OrderByメソッドについて解説する。書籍転載の20本目(基礎編「5-3-3」)。
書籍転載:ASP.NET MVC 5 実践プログラミング
LINQ:データの検索条件を指定する - where句[C#]
クエリ後の結果セットをフィルターするためのwhere句/Whereメソッドについて解説する。書籍転載の19本目(基礎編「5-3-2」)。
書籍転載:ASP.NET MVC 5 実践プログラミング
LINQとは?[C#]
LINQ to Entitiesの説明に入る前に、まずはC#の言語機能として組み込まれたクエリ機能「LINQ」について簡単に紹介する。書籍転載の18本目(基礎編「5-3-1」)。
Xamarin逆引きTips
Xamarin.iOS/Androidでログを出力するには?
Xamarin.AndroidでネイティブAndroidのLogクラスを使ってログ出力する方法と、Xamarin.iOS/Androidで.NET基本クラスライブラリ機能を使ってログ出力する方法を解説する。
.NETエンジニアのための定期勉強会(Sansan主催)レポート
C#&.NETの進化と、次期版でできること(2014年版)
さまざまなプラットフォーム向けのプログラムを開発できるまでに進化してきたC#。その内容と特徴を、プラットフォームごとにまとめる。また今後のC#/.NETがどのように進化するかも紹介する。
Xamarin逆引きTips
Xamarin.Androidで地図にマーカーを表示するには?(Google Maps使用)
「Google Maps Android API v2」を使って、Xamarin.Androidアプリで地図上にマーカーや吹き出しを表示する方法を解説する。
Xamarin逆引きTips
Xamarin.Androidで地図に図形を表示するには?(Google Maps使用)
「Google Maps Android API v2」を使って、Xamarin.Androidアプリで地図上にライン/ポリゴン/円などの図形を表示する方法を解説する。
Xamarin逆引きTips
Xamarin.Androidで地図を操作するには?(Google Maps使用)
「Google Maps Android API v2」を使って、Xamarin.Androidアプリで地図の表示位置や種類を変更する方法、ジェスチャの有効/無効を切り替える方法などを説明する。
Xamarin逆引きTips
Xamarin.Androidで地図を表示するには?(Google Maps使用)
Androidで最も一般的な地図API「Google Maps Android API v2」を使って、Xamarin.Androidで地図を表示する方法を解説。API利用環境の準備から、まずはGoogleマップを表示するまでの手順を説明する。
Xamarin逆引きTips
Xamarin.iOSで地図にマーカーを表示するには?(MapKit使用)
Xamarin.iOSでiOS標準の地図ライブラリ「MapKit」を使って、マーカーを追加/削除するには? また、マーカー選択時の処理や、吹き出し表示、吹き出しタップ時の処理の、基本的な実装方法を説明する。
Xamarin逆引きTips
Xamarin.iOSで地図に図形を表示するには?(MapKit使用)
Xamarin.iOSでiOS標準の地図ライブラリ「MapKit」を使って、ライン、ポリゴン、円などの図形を地図上に表示する方法を解説する。
Kinect for Windows v2で徹底的に遊ぶ
Face Tracking入門
Kinect for Windows Public PreviewとSDKのFace Tracking(顔追跡)機能を使用したプログラミング方法を、.NET開発者向けに解説する。
Xamarin逆引きTips
Xamarin.iOSで地図を表示するには?(MapKit使用)
Xamarin.iOSでiOS標準の地図ライブラリ「MapKit」を使って地図を表示する方法を解説。また、地図の種類の変更、ジェスチャの有効/無効の切り替えなども説明する。
Xamarin逆引きTips
Xamarin.iOSでの画面遷移で「戻る」を実現するには?(Storyboard、Unwind Segue使用)
画面遷移で戻る処理を実装する方法として、Xamarin StudioのiOSデザイナーで「Unwind Segue」を使う方法を説明する。
Xamarin逆引きTips
Xamarin.iOSで画面遷移先にデータを渡すには?(Storyboard使用)
Xamarin.iOSでStoryboardにより画面遷移を行う際に、遷移元から遷移先にデータを渡す方法を解説する。
Xamarin逆引きTips
Xamarin.iOSで画面遷移を行うには?(Storyboard使用)
Xamarin.iOSでのStoryboardによる画面遷移を、Xamarin StudioのiOSデザイナーを使用して行う方法を解説。また、コードで画面遷移を実装する方法も説明する。
Xamarin逆引きTips
Xamarin.Formsで新しいコントロールを作成するには?
Xamarin.Formsでは、既存のコントロールを拡張できるだけでなく、全く新しいコントロールを作成することもできる。その内部には、iOS/Androidで違うコントロールを含めたりできる。その作成方法を解説。
Xamarin逆引きTips
Xamarin.Formsの既存のコントロールを拡張するには?
Xamarin.Formsのコントロールにはプラットフォーム共通の基本的な機能しか含まれていない。既存のコントロールを拡張して、ネイティブ側で機能を追加する方法を解説。
いまさら聞けない最新Microsoft Azure
ここまで進化した、Azure Webサイトの世界観(2014年7月版)
IaaSからPaaSまで多様なサービスを提供するAzureの中でも特に重要性が増してきている「Webサイト」とは? その世界観を特徴付ける主要な機能を解説する。
新型Kinect for Windows v2 Developer Previewプログラミング入門(6)
Kinect.Xaml.ControlsでストアアプリからKinectを操作する
6月24日に提供開始されたJune SDK Updateの新機能(April SDK Updateからの変更点)を紹介。Windowsストアアプリ用インタラクションコントロールなどが追加された。
Xamarin逆引きTips
Xamarin.Formsでカスタムダイアログを表示するには?(MessagingCenter利用)
Xamarin.Formsで共通のAPIが提供されているダイアログ(=iOSのUIAlertView/AndroidのAlertDialog)以外のプラットフォーム個別のダイアログを表示する方法を解説。その呼び出しにはMessagingCenterが利用できる。
Xamarin逆引きTips
Xamarin.Formsでダイアログボックス(とBusyインジケーター)を表示するには?
ダイアログ(=iOSのUIAlertView/AndroidのAlertDialog)や、処理実行中を示すBusyインジケーターを、Xamarin.Formsで表示する方法を解説する。これらは共通のAPIを使って実装できる。
Xamarin逆引きTips
Xamarin.Formsからプラットフォーム固有の機能を利用するには?(DependencyService利用)
UIを共通化するフレームワーク「Xamarin.Forms」で、「DependencyService」機能を使用してiOS/Androidの各プラットフォーム固有の機能を実装する方法を解説する。
Xamarin逆引きTips
Xamarin.AndroidでActivityとXamarin.Formsを併用するには?
iOSの場合と同じように、Androidアプリの一部の画面に、Xamarin.Formsを利用する方法を解説する。また、iOSとの挙動の違いやフラグメントとの併用についても言及する。
Xamarin逆引きTips
Xamarin.iOSでStoryboardとXamarin.Formsを併用するには?
Storyboardで作成したiOSアプリの一部の画面に、Xamarin.Formsを利用する方法を解説する。
Xamarin逆引きTips
iOS/Androidの画面レイアウトを共通化するには?(Xamarin.Forms)
Xamarin 3がリリースされた。その新機能として注目されるXamarin.Formsの概要と、基本的な使い方、メリット/デメリットを解説する。Xamarin.Formsを使ってiOS/Android/Windows Phone間で画面レイアウトも共通化しよう。
Xamarin逆引きTips
Xamarin.Androidで画面遷移を行うには?
Xamarin.Androidで画面を追加する方法と、2つの画面間を遷移し、遷移先にデータを渡す方法、遷移先から返り値を得る方法を解説する。
Xamarin 逆引きTips
Xamarin.iOSで画面をレイアウトするには?(Xcode利用/ビルトインiOS用UIデザイナー)
iOS用の画面レイアウトを、Xcodeで行う方法を解説。また、Xamarin StudioのビルドインUIデザイナーで行う方法も説明する。
Xamarin逆引きTips
Xamarin.Androidで画面をレイアウトするには?
Xamarin.Androidでの画面のレイアウトの仕組みは、ネイティブのAndroidとほぼ同じ。そのレイアウト方法をネイティブでの手順と比較しながら解説する。
Xamarin逆引きTips
Xamarin.Android/Xamarin.iOSを利用するには?
C#でAndroid/iOSアプリを開発できるXamarinの実践TIPSの連載がスタート。TIPSの方向性や読者対象を示し、Xamarinの概要やインストールについて解説する。
Build Insider Survey【2014年4月実施】
今後ますます勢いを増す「開発技術&ツール」を調べてみた
開発者が「今後、使いたい」と考えている開発技術を、ランキング形式で発表。2014年度前半はこれらに注目しよう。
Build Insider Survey (in April 2014)
We surveyed the most popular developer technology in Japan
The popularity rankings of development-technologies which developers want to use in the future.
インサイドXamarin(12)
MonoDevelopにおけるビルド/実行/デバッグと、iOS/Android向けのGUIデザイナー
MonoDevelopでアプリをビルド/実行/デバッグするための機能を解説。iOS/Android向けのGUIデザイナーや、MonoDevelopのカスタムアドインについても紹介する。
インサイドXamarin(11)
Xamarin Studio/MonoDevelopの基本機能と、C#コーディング補助機能
MonoDevelopとXamarin Studioはどう違うのか? MonoDevelopの基本的な機能を解説。C#コーディング補助機能についても紹介する。
Universal Windows Apps概説
Universal Windows Apps(ユニバーサルアプリ)とは? コードを共有しよう
コードを共有できる新しいプロジェクトタイプ「ユニバーサルアプリ」の概要と、基本的な開発方法を紹介。「UIコントロールで何が共通化でき、できないか」「プラットフォーム個別の実装方法」についても説明する。
連載:コードから触るIIS 8
RedisをBackplaneとしたSignalRのスケールアウト
SignalRアプリをスケールアウトする際の注意点と、それを回避するためのBackplane機構について説明。さらにRedisをBackplaneとして活用する方法を解説する。
新型Kinect for Windows v2 Developer Previewプログラミング入門(3)
新型Kinectの骨格データに関する新機能とは?
KinectSDK2プレビュー版の距離データと骨格データに関する主要な変更点を解説。手の開閉が判定できるようになり、グー、チョキ、パーも判別可能に。
連載:Intel Perceptual Computing SDK(現:RealSense SDK)入門(2)
Intel Perceptual Computing(PerC) SDKの概要と環境構築
PerC SDKの開発環境やアーキテクチャ、インストール方法について解説。またSDKに含まれているサンプルを紹介することで、PerCが提供する機能について見ていく。
連載:Intel Perceptual Computing SDK(現:RealSense SDK)入門(1)
Intel Perceptual Computing(PerC) SDKの全体像
Intel Perceptual Computing SDKの概要と、それを利用したアプリの開発方法について解説する連載スタート。今回はセンサーモジュールの仕様や、SDKの概要、Intel社の3Dセンシング技術などについて紹介。
新型Kinect for Windows v2 Developer Previewプログラミング入門(2)
Kinectプログラマー向け速報第2弾。SDKの相違点から新型Kinectの実力を探る
Kinect for Windows v2 Developer Preview向けのSDKは、以前のv1とどこが異なるのか? その主要な差異を示しながら、v2での基本的なプログラミング方法を紹介する。
Visual Studio Online “Monaco”入門(1)
開発環境までもWeb化?! Visual Studio Online “Monaco”機能徹底解説(Win&Mac対応)
Visual Studioのオンライン版?! Webブラウザー上で動作する開発環境“Monaco”で開発はどう変わるのか? その全機能をさまざまなブラウザーで徹底的に試してみる。さらにデスクトップアプリ開発も実験してみる。
連載:コードから触るIIS 8
Windows Server 2012 R2とIIS 8.5の新機能
先日(11月1日)から製品販売が開始されている「Windows Server 2012 R2」の新機能の中から「PowerShell DSC」について紹介。また、そのOS上で動くIISの最新版「IIS 8.5」の新機能も説明する。
Xamarin for Visual Studio概説(後編)
Visual StudioでiOS/Androidアプリが書けるXamarinを試してみた(Android編)
iOS編の続編。Visual Studioで基礎的なAndroidアプリのプロジェクトを作成し、生成されるファイル群を説明。エミュレーターでアプリを実行して、Visual Studioでデバッグしてみる。
Xamarin for Visual Studio概説(前編)
Visual StudioでiOS/Androidアプリが書けるXamarinを試してみた(iOS編)
新登場のXamarin for Visual Studioとは? 「iOSのネイティブアプリをWindows上で作るって、どういうこと?」という疑問に答え、実際にiOSアプリ開発を試してみる。
連載:Microsoft技術におけるアイデンティティ連携開発のいま(4)
Azureの認証におけるその他サービス ~ Azureモバイルサービス、多要素認証
最終回。Azureモバイルサービスや、多要素認証など、これまでの連載で取り上げなかった、認証に関わる先進的な技術を簡単に紹介する。
連載:コードから触るIIS 8
オート・スタートによるアプリケーションの初期化処理とメンテナンスページ
IISによるWebサイト起動時に何らかの処理を行うための方法を解説。また、メンテナンスページをIISにより実現する方法も紹介。
連載:Microsoft技術におけるアイデンティティ連携開発のいま(3)
カスタム・アプリケーションによる認証フローとプログラミング
ネイティブ・アプリのプログラム・コードから認証を行う方法とは? Azure Active Directoryを例に、OAuth 2.0をベースにした、プラットフォームに依存しない新しい手法を考察する。
連載:コードから触るIIS 8
C#コードによるARR 3.0 RTMのインストールと設定
7月26日に正式版がリリースされた「ARR(Application Request Routing) 3.0」とは? そのARRを、C#コードによりインストール&設定する方法を説明する。
特集:ASP.NET MVC Contribのテスト支援機能(後編)
URLパターンを用いてテストを行う
URLルーティングの設定を変更しながら、ASP.NET MVCアプリのテストを追加していく方法について説明。また、MvcContribのテスト支援機能以外の機能についても簡単に紹介する。
特集:ASP.NET MVC Contribのテスト支援機能(前編)
ASP.NET MVCアプリのURLのテストを簡単に行う
ASP.NET MVCを便利に使うためのオープンソース・ライブラリ「MvcContrib」のテスト支援機能を活用して、ASP.NET MVCアプリのURLをテストする方法を説明する。
特集:C#開発者向けゲーム開発フレームワーク「MonoGame」
C#とMonoGameで作るWindowsストア・アプリ向けゲーム
アクション性の高いゲームをC#で開発する際には「MonoGame」が使える。その概要を紹介し、実際のサンプル開発を通して、その基本機能を説明する。
連載:マルチユースなライブラリの開発手法【C#/.NETでiOS/Android開発も】
iPhone/Android/Windows/Linux向けマルチターゲット化のシナリオとは?
C#を活用してマルチプラットフォームを実現する方法を解説する連載がスタート。今回は、ゲームを題材に、その「共通して使いたい部分」に関するシナリオを紹介する。
特集:高パフォーマンスなKey-Valueストア「Redis」活用術
C#のRedisライブラリ「BookSleeve」の利用法
高パフォーマンスなKey-Valueストア「Redis」とは? 「BookSleeve」というライブラリによりC#でRedisを使う方法を紹介し、コードで示しながらその特徴を解説する。