![新型Kinect for Windows v2 Public Preview/Developer Previewプログラミング入門](https:///re.buildinsider.net/small/kinect2dp/index/icon.l.png)
新型Kinect for Windows v2 Public Preview/Developer Previewプログラミング入門
2014年に一般発売が予定されている新型Kinectのプログラミングを解説する連載。【完結】
![新型Kinect for Windows v2 Developer Previewプログラミング入門(1)](https:///re.buildinsider.net/small/kinect2dp/index/icon.s.png)
日本最速レビュー。開発者目線で調査する「Kinect for Windows v2」限定開発者プレビュー版
2014年に一般発売が予定されている新型Kinectを早くも先行レビュー。ハードウェアスペックや、新しくなったソフトウェア構成、センサー類の進化について紹介する。
![新型Kinect for Windows v2 Developer Previewプログラミング入門(2)](https:///re.buildinsider.net/small/kinect2dp/index/icon.s.png)
Kinectプログラマー向け速報第2弾。SDKの相違点から新型Kinectの実力を探る
Kinect for Windows v2 Developer Preview向けのSDKは、以前のv1とどこが異なるのか? その主要な差異を示しながら、v2での基本的なプログラミング方法を紹介する。
![新型Kinect for Windows v2 Developer Previewプログラミング入門(4)](https:///re.buildinsider.net/small/kinect2dp/index/icon.s.png)
世界最速・最新情報、March SDK Update(Kinect for Windows v2 Developer Preview)の内容に迫る!
本日、SDKの3月更新版が提供された。その更新点として「Kinectファームウェアの更新」「Kinect Serviceの変更は特になし」「Kinect Studioの提供」について紹介。
![新型Kinect for Windows v2 Developer Previewプログラミング入門(5)](https://re.buildinsider.net/small/kinect2dp/index/icon.s.png)
Windowsストアアプリ対応に、Unityサポートも ― 最新April SDK Update(Kinect for Windows v2 Developer Preview)の新機能
4月30日に提供が開始された「April SDK Update」の内容を解説。Windowsストアアプリ対応/Unityサポート/サービス・スピンダウン機能/Audio APIなどの新機能を紹介する。
![新型Kinect for Windows v2 Developer Previewプログラミング入門(6)](https:///re.buildinsider.net/small/kinect2dp/index/icon.s.png)
Kinect.Xaml.ControlsでストアアプリからKinectを操作する
6月24日に提供開始されたJune SDK Updateの新機能(April SDK Updateからの変更点)を紹介。Windowsストアアプリ用インタラクションコントロールなどが追加された。
![新型Kinect for Windows v2 Public Previewプログラミング入門(7)](https:///re.buildinsider.net/small/kinect2dp/index/icon2.s.png)
日本最速レビュー。開発者目線で調査する「Kinect for Windows v2」パブリックプレビュー版
ついに日本でも購入可能になったKinect for Windows v2センサー(オープンベータ版)と、そのSDK(公開プレビュー版)をレビュー。ハードウェアスペックや、センサーの特徴について紹介する。